二重切開にはどんな失敗例がある?失敗する原因や失敗しないためのポイント・対処方法などを詳しく解説

こんな人におすすめ

  • 毎朝のメザイクが億劫
  • アイプチなどで瞼が腫れている
  • 瞼のたるみで老けてみられる
  • ばれたくない、本物の二重を手に入れたい

ブルームクリニック 院長 大西雅樹


2013年 愛知医科大学医学部卒業 津島市民病院
2015年 大手美容外科 新宿ANNEX院院長/新宿院副院長
2018年 大手美容外科宇都宮院院長
2020年 大手美容外科横浜院院長 特別技術指導医歴任
2022年 高須クリニック
2022年 BLOOMCLINIC開業(千葉駅前)

二重切開は理想の目元を実現するための施術ですが、まれに「思った仕上がりにならなかった」「左右差が気になる」と感じる方もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、二重切開の失敗例を解説します。また、失敗時の対処方法や信頼できるクリニックの選び方も併せて紹介します。

この記事を読めば、二重切開の失敗について理解できるので、施術を検討している方や不安を感じている方は、ぜひ参考にしてみてください。

二重切開の失敗例

二重切開手術は、目元の印象を変える大きな施術ですが、適切な技術やアフターケアが行われないと失敗が起こることもあります。ここでは、9つの二重切開の失敗例を紹介します。

二重幅が広すぎる

二重幅が広すぎる場合、目元が不自然に見えることがあります。原因として、顔全体のバランスを考慮せずにデザインを決めたことや、施術前のカウンセリングで適切なデザインが話し合われていない場合に起こりやすいでしょう。

広すぎる幅を修正するには、再施術が必要になります。再手術は回復期間が長引く傾向もあり、腫れや違和感が続くことがあるため注意が必要です。

二重幅が狭すぎる

二重幅が狭すぎると、施術前と大きな違いが感じられず、期待していた効果が得られない場合があります。これは、術後の腫れが引いたときに、二重ラインが思ったよりも狭いことで気付くケースが多い失敗です。

デザインの段階で幅を広くするのを避けようとする医師の判断や、患者自身が狭い幅を希望した結果として起こる場合もあります。再施術で幅を広げることが可能ですが、追加の時間と費用が必要です。

左右差が生じる

二重幅や形状に左右差が生じると、全体的なバランスが崩れ、目立ってしまいます。左右差は、術中の計測ミスや術後の腫れの影響によるものが多いでしょう。また、左右の目の形や骨格の違いが原因であることもあります。

軽度の場合は自然に治ることもありますが、明らかな左右差がある場合は再施術での調整が必要です。

瞼が膨らんで見える

施術後に瞼が膨らんで見えるケースは、余分な脂肪や皮膚が適切に除去されていないことが原因となる場合が多いです。これは、厚みのある瞼を持つ患者に多く見られる現象です。

また、腫れが長引くことで膨らんでみえることもあります。膨らんでいる状態が続くと、周囲からも違和感を指摘されやすくなり、満足度が下がってしまいます。

追加の脂肪除去手術や、適切なケアによって改善することが可能です。

二重ラインの下に他のラインが入る

二重ラインの下に余計なラインが入ることで、不自然な見た目になることがあります。これは、デザインが適切でなかったり、皮膚がたるんでいたりすることが原因です。

余計なラインが入ると、二重が複数見えるようになり、目元の美しさを損なう要因となるでしょう。改善するには、余分な皮膚の修正や再施術が必要になる場合があります。

傷跡が目立つ

切開部の傷跡が目立つのは、多くの患者にとって大きなストレスです。この問題は、術後のケア不足や縫合技術の未熟さが原因で起こることがあります。また、個々の肌質や回復力の違いも影響します。

傷跡が目立つ場合、患者は化粧やメイクでカバーする必要が生じ、よりストレスを感じることでしょう。レーザー治療やスキンケアによって目立ちにくくすることが可能ですが、完全に消すことは難しい場合もあります。

二重ラインが消える

施術後しばらくして二重ラインが薄くなり、最終的に消えてしまうケースがあります。施術後の適切なケアが行われなかった場合に、この問題が発生しやすいでしょう。

改善するには、再施術でラインを固定し直すことが必要です。また、患者が術後の指示に従い、目元に負担をかけないよう注意することも重要です。

糸が露出してくる

埋没糸が露出すると、見た目の問題だけでなく、目元に不快感を与える原因にもなります。この現象は、縫合部位が適切でない場合や糸の強度が不足している場合に発生します。

術後に、目元をこすったり触ったりすることで糸が露出するリスクも高まるため注意が必要です。露出した糸を放置すると感染症のリスクもあるため、早急に医師に相談し、適切な処置を受ける必要があります。

腫れや内出血が長引く

通常、腫れや内出血は1〜2週間で落ち着きますが、長引く場合もあります。これは、術後ケアが不足している場合や、患者の体質による炎症反応が強い場合に発生します。

冷却や適切なケアをすることで軽減できる場合もありますが、長期間続く場合は医師の診察を受け、原因を特定する必要があります。

二重切開で失敗する原因

二重切開の失敗は、施術を受ける人にとって大きなストレスとなります。失敗の原因を知ることで、事前に回避するための準備が可能です。ここでは、二重切開で失敗する原因を具体的解説します。

医師の技術や経験不足

医師の技術や経験が不足している場合、二重切開手術での失敗リスクが高まります。たとえば、左右の二重幅が不均等になる、二重幅が広すぎたり狭すぎたりするなど、仕上がりに満足できないケースなどです。

経験不足の医師は、患者一人ひとりの骨格や顔立ちに合わせたデザインを提案するのが難しいこともあります。

このような問題を防ぐためには、実績の豊富な医師や信頼できるクリニックを選ぶことが重要です。過去の症例写真や口コミを確認することで、適切な医師選びに役立つでしょう。

事前のカウンセリング不足

カウンセリングが十分でない場合、患者の希望が施術に反映されないことがあります。たとえば、希望する二重幅やデザインが医師に正確に伝わらず、施術後に「思っていた仕上がりと違う」と感じる原因となります。

また、医師からリスクや回復期間について詳しい説明がない場合、術後のケアに不安を感じることもあるでしょう。

医師の間で十分なコミュニケーションが取れていないと、施術結果に満足できないだけでなく、トラブルの原因にもなりかねません。事前にしっかりと時間をかけて、カウンセリングをすることが重要です。

術後のケアが不適切

術後のケアが不適切な場合、回復が遅れたり、腫れや内出血が長引いたりする可能性があります。施術直後の数日間は、冷却や紫外線対策、適切な睡眠姿勢などのケアが必要です。

目元をこする、過剰に触れるといった行為はトラブルの原因となるため注意が必要です。また、医師からの指示を守らない場合、感染症や傷跡が目立つ原因になることもあります。

術後のケアを徹底することで、回復期間を短縮し、仕上がりを良くすることが可能です。患者自身が適切な情報を得て、術後の生活に気を配ることが求められます。

二重切開の失敗を防ぐ5つのポイント

二重切開の失敗を防ぐには、信頼できる医師やクリニックを選ぶだけでなく、術前から術後までの計画とケアが重要です。以下に紹介する5つのポイントを押さえることで、満足のいく結果を得やすくなります。

実績が豊富な医師に施術してもらう

二重切開の成功には、医師の技術や経験が欠かせません。実績のある医師は、患者一人ひとりの目元や骨格に合わせたデザインを提案できます。また、施術中のトラブルに迅速かつ適切に対応できる点も魅力です。

さらに、経験豊富な医師は、患者の希望と顔全体のバランスを両立させるデザイン力を持っており、仕上がりの美しさに定評があります。クリニック選びの際には、医師の経歴や過去の症例写真を確認し、口コミや評判も参考にしながら信頼できる医師を選びましょう。

理想を伝えて入念にカウンセリングしてもらう

カウンセリングで自分の理想を正確に伝えることは、満足のいく仕上がりのために不可欠です。希望する二重幅やデザイン、心配な点を遠慮せずに医師に伝えましょう。

逆に、医師からリスクや回復期間についての十分な説明がない場合は、再度カウンセリングをお願いすることを検討してください。カウンセリングでは、実際の症例写真やシミュレーションを活用することで、具体的なイメージを共有することが重要です。

これにより、施術後のトラブルを未然に防ぎ、理想的な結果を得られる可能性が高まります。

目の形に合う二重幅を設定する

目元の美しさは、顔全体とのバランスによって決まります。自分の目の形や骨格に合わない二重幅を設定すると、不自然な印象を与えることもあるでしょう。経験豊富な医師であれば、患者の希望を取り入れつつ、自然な仕上がりになるように二重幅を提案してくれます。

また、事前にシミュレーションをすることで、完成後のイメージを共有することが可能です。患者が抱える不安を軽減し、仕上がりへの満足度を高められるでしょう。適切な二重幅の設定は、施術の成功を左右する重要なポイントです。

アフターケアや保証内容を確認する

術後のアフターケアや、保証内容を事前に確認しておくことも重要です。たとえば、腫れや内出血が長引いた場合にどのような対応をしてもらえるのか、修正が必要な場合に追加費用が発生するのかを把握しておきましょう。保証内容が明確なクリニックを選ぶことで、安心して施術を受けられます。

また、信頼できるクリニックは、術後のケア方法や緊急時の対応についても丁寧に説明してくれる傾向にあります。

症例写真を確認する

過去の症例写真を確認することで、医師の技術や施術後の仕上がりを具体的にイメージできます。症例写真を見る際には、自分の目元に似た方のビフォーアフターを参考にするのがおすすめです。

また、写真が豊富に掲載されているクリニックは、実績が多い証拠でもあります。症例写真を見ることで、自分が希望する二重幅やデザインが現実的かどうかを判断する材料にもなります。

クリニック選びの際には症例写真を積極的に確認し、理想的な結果を実現できるかを判断しましょう。

二重切開で失敗した場合の対処方法

二重切開で失敗したと感じた場合、慌てずに対処することが重要です。時間を置いて経過を観察することや、信頼できるクリニックに相談することが回復への第一歩となります。

ここでは、二重切開で失敗した場合の対処法を紹介します。

半年程度は様子を見る

二重切開手術後の仕上がりは、腫れや内出血が完全に引いてから判断する必要があります。術後3〜6ヶ月の間に二重幅や形が安定するケースが多いため、すぐに失敗と決めつけず、経過を観察しましょう。

術後の腫れや癒着の程度によっては、自然に改善することもあります。また、二重幅が安定するまでは医師の指導に従い、適切なケアをすることが重要です。時間がかかる場合もあるため、焦らずに状況を見守る姿勢が必要です。

施術したクリニックに問い合わせる

施術後に仕上がりに不満がある場合は、施術を受けたクリニックに相談することをおすすめします。多くのクリニックでは、術後のフォローアップを行っており、修正や追加の対応について相談が可能です。

具体的な症状や気になる点を明確に伝えることで、適切な対応をしてもらえます。医師が術後の状態を確認することで、どのような修正が必要かを判断してもらえるでしょう。信頼関係を築いているクリニックであれば、修正施術がスムーズに進みます。

修正をややり直しが可能なクリニックで再施術する

元のクリニックでの対応に不安がある場合や、修正が難しいと判断された場合は、修正手術の実績が豊富なクリニックで再施術を検討しましょう。修正手術は通常の施術よりも高度な技術が求められるため、経験豊富な医師が在籍するクリニックを選ぶことが大切です。

また、再施術を受ける前に十分なカウンセリングを行い、希望する仕上がりや不安点を詳しく伝えましょう。これにより、より満足度の高い結果を得られます。

ブルームクリニックの二重切開の特徴

ブルームクリニックは、患者一人ひとりの目元に合わせたオーダーメイドの施術を提供しています。特に、丁寧なカウンセリングと高い技術力に定評があり、自然で美しい仕上がりを追求しています。

また、術後のアフターケアも充実しており、安心して施術を受けられる点が魅力です。患者の希望を細かくヒアリングし、それを実現するための施術プランを提案いたします。理想の二重を手に入れたい方はぜひご相談ください。

>>ブルームクリニックの二重整形はこちら

まとめ

この記事では、「二重切開にはどんな失敗例がある?」について、解説しました。

二重切開で失敗した場合でも、適切な対応を取ることで改善が期待できます。まずは、半年程度経過を観察し、二重幅や形が安定するのを待つことが重要です。その後、施術したクリニックに相談し、修正が必要かを確認しましょう。

修正が難しい場合は、経験豊富なクリニックで再施術を検討するのがおすすめです。この記事を参考に、二重切開の失敗ポイントを押さえて、理想の二重を実現しましょう。

院長 大西
院長 大西

医師歴10年、これまでに1万人以上の二重施術をしてきた私が担当致します。

目の「開け閉じ」を行い微調整

当クリニックでは二重の施術の際に、目の「開け閉じ」を行い微調整をします。糸の食い込み具合や瞼の腫れ具合は、二重に使用する糸の結ぶ強さによって変わります。

腫れや跡が目立たない、短いダウンタイム

単純な点留めは皮膚の浅いところに糸玉ができたり、糸が露出したり等のデメリットがあります。当クリニックでは点留めは行いません。糸玉が目立たず強度も強い方法のみを採用してます。

自然な二重の追求

当院では使用する糸や結び方、掛け方にこだわっており、少しでも腫れを少なく、取れにくい方法のみを扱っております。また当日からメイクが可能で、まぶたに傷のできない二重埋没法(シークレット法)も行っております。

通常料金モニター
二重埋没法 ニ針固定99,000円68,000円〜
二重埋没法 自然癒着法198,000円お問い合わせください。
二重埋没法 シークレット処理+100,000円
二重埋没法 脂肪取り60,000円
二重埋没法 当院抜糸1点 11,000円
二重全切開298,000円モニター募集中
二重全切開(他院修正+50,000円(内容による)
他院埋没抜糸44,000円(術式による)
5年保証55,000円
二重整形(埋没法・切開)
  68,000円 二重整形千葉駅より徒歩4分 症例数10000件以上 長期間の効果 豊富な施術実績 自然な仕上がり 二重キャンペーンのページ公開中です 先着2…
bloom-clinic.jp