脂肪吸引はリバウンドするのか

ブルームクリニック 院長 大西雅樹


2013年 愛知医科大学医学部卒業 津島市民病院
2015年 大手美容外科 新宿ANNEX院院長/新宿院副院長
2018年 大手美容外科宇都宮院院長
2020年 大手美容外科横浜院院長 特別技術指導医歴任
2022年 高須クリニック
2022年 BLOOMCLINIC開業(千葉駅前)

「脂肪吸引をしても、リバウンドをしてしまえば意味がない…」という不安を感じている方々は多いことでしょう。

ですが、脂肪吸引の際のリバウンドのリスクは低いです。

かと言って、絶対にリバウンドしないと言い切れるわけではありません。

日常生活の中で注意が必要であり、十分な配慮が求められるのです。

本記事では脂肪吸引とリバウンドの関連性について詳しく紹介していきたいと思います。

日常生活において留意すべきポイントも披露していますので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

脂肪吸引とは

脂肪吸引とは、細い注射器であるカニューレを用いて、脂肪細胞を吸引し取り除く方法のことを指します。

この手法は、顔や腕、足など、幅広い部位に対応しており、特に部分痩せを目指す際に有用です。

「お腹は痩せても、足が細くならない」「顔の筋トレをしても、頬の贅肉が取れない」といったお悩みをお持ちの方も多いことでしょう。

脂肪吸引は、ピンポイントで施術が可能であり、たとえば足だけや顔だけなど、特定の部位の痩身に対応することができます。

しかしながら、大幅な体重減少を希望する方にとっては、脂肪吸引は適さない方法と言えます。

なぜなら、脂肪は水よりも軽いため、たとえ1000ccの脂肪細胞を吸引しても、体重はわずか1kgしか減少しないからです。

部分痩せのニーズには応える効果が見込まれますが、全身のダイエットには適切でない施術です。

脂肪吸引とダイエットの違い

脂肪吸引とダイエットとの違いについて考察してみましょう。

脂肪吸引の場合、脂肪細胞を取り除き体外に排出するため、体内に残る細胞数が減少します。そのため、万一体重が増加しても、脂肪吸引が行われた箇所の太りにくい体質になります。

対照的に、ダイエットの場合は脂肪細胞そのものを小さくすることが目標です。

脂肪細胞自体は減少しませんので、新たな脂肪細胞が拡大すれば、再び体重が増える可能性があります。

また、部分痩せの実現可能性も大きく異なります。

脂肪吸引ではピンポイントで施術箇所を選択できるため、部分痩せが比較的容易です。

対照的に、ダイエットでは希望する部位のみを対象にすることは難しく、特定の部分に焦点を当てたい場合には脂肪吸引が適していると言えるでしょう。

脂肪吸引のリバウンドのリスクは少ない

基本的に、一度取り除かれた脂肪細胞は復活しません。

脂肪吸引においては、物理的に脂肪細胞を抜去することから、リバウンドのリスクは非常に低いです。

脂肪吸引でリバウンドする原因

たとえ脂肪細胞が再度発達することはまずありませんが、リバウンドする可能性は完全にゼロではありません。

過度な飲食や運動不足など、脂肪細胞の拡大を引き起こす要因がある場合、再び太り込むリスクが存在します。

脂肪吸引後は基本的に体重が増加する可能性は低いですが、リバウンドのリスクを無視することはできません。

どのような事象が太りの原因となるか、その理由をよく理解しましょう。

脂肪吸引後のリバウンドを防ぐポイント

脂肪吸引を行った後、リバウンドを防ぐためには次の3つのポイントに留意することが重要です。

バランスの取れた食事

適切な食生活を保つことが大切です。炭水化物、たんぱく質、脂質をバランスよく摂取し、過度な食事制限は避けましょう。健全な食生活は、無理な食事制限なしで体重の維持が可能である可能性を高めます。

適度な運動

程よい運動によってカロリーの消費が促進されるため、リバウンドを防ぐのに効果的です。高強度の運動をする必要はありません。日常的な軽い運動やストレッチを取り入れることで、効果的なカロリー消費が期待できます。

ストレスの管理

ストレスは自律神経のバランスを崩し、ホルモンの分泌に影響を与えて太りやすさを増加させます。ストレスを軽減する方法を見つけることが重要です。趣味を楽しむ、リラックス法を試すなど、ストレスの軽減策を積極的に取り入れましょう。

まとめ

脂肪吸引後のリバウンドを予防するためには、これらのポイントをしっかりと守ることが大切です。バランスのとれた食事、適切な運動、ストレスの軽減を心がけながら、健康的な生活を送ることがリバウンドを防ぐ鍵と言えるでしょう。