MOUTH

こんな人におすすめ

  • ボテっとした唇をスリムにしたい。
  • たらこ唇を治したい。
  • 顔を正面から見た時に唇が目立つ。
  • 上下の唇のバランスが悪い。

ポイント

  • 厚みのある唇をバランスよく
  • 傷口を目立たず治療を
  • アヒル口整形
院長 大西
院長 大西

良質で、安全性のある施術を採用しています。
また長年しっかりと執刀経験を積んできた私が担当します。

口唇縮小術の特徴

口唇縮小術の特徴

口唇の裏側の粘膜を切開し、分厚い唇を薄くする施術です。
傷跡は唇の裏側(粘膜)で隠れてしまうため表からは見えません。
また、粘膜は普通の皮膚より修復が早いため、傷口が治りやすいのも特徴です。

施術時間の目安

施術時間60分
施術腫れ・内出血 1週間程度(個人差あり)
リスク違和感、左右差が生じることあり

施術の流れ

01 ドクター診察、カウンセリング

施術前には、担当する医師が症状について詳しくお伺いします。考えられるトラブルや注意点、術後のアフターケアについても丁寧に説明しますので、ご不明な点や不安なことがあれば遠慮せずにご質問ください。

02 洗顔

メイクや肌の油分を洗い流します。当院オリジナルのクレンジング・洗顔を用意しておりますので、ご自由にお使いいただけます。

03 撮影

施術経過を確認できるよう、患部の状態を記録するため写真撮影をします。

04 施術

丁寧に消毒・麻酔を行なったら、デザインに沿って施術を行っていきます。

05 終了

縫合をしたら施術は終了です。腫れやガーゼが気になる方にはマスクをお渡ししています。

06 【施術1週間後】抜糸

一週間後、抜糸のためご来院いただきます。抜糸ができたら施術は終了です。

施術費用

口唇縮小(上・下)各 ¥165,000

Q&A

q

どのくらい薄く出来ますか

a

唇縮小の手術は、切除する皮膚を大きくすればするほど唇を薄く出来ますので、限界はございません。あまり薄くし過ぎると、不自然になりますので、お顔のバランスや患者様のお好み応じたご提案をさせて頂きます。

q

下唇だけ、上唇だけ薄くすることはできますか

a

もちろん可能です。お顔全体のバランスを考えてご提案させて頂きます。

q

傷口は気になりませんか

a

唇縮小の手術の切開ラインは、皮膚粘膜移行部(乾いている部分と湿っている部分)を中心にデザインしますので、術後の傷口はほぼ術前と同じ程度と言えるほど回復します。

q

口唇縮小術のダウンタイムは?

a

手術後約1週間で腫れは大きく収まります。内出血が生じることもありますが、1~2週間で自然に解消されます。唇の感覚が鈍ることがありますが、これは一時的なもので、約半年で正常に戻ります。また、唇の粘膜の乾燥を感じることがあるかもしれませんが、これも時間とともに改善されます。

q

口唇縮小は痛いですか?

a

口唇縮小手術を受けた後、人によっては痛みを感じることがあります。この痛みは通常、じんじんするような感覚であり、手術後の回復過程に従って徐々に和らいでいくことが多いです。

q

術後の生活に制限はありますか?

a

手術直後の食事では、アルコールや辛い香辛料などの刺激物を控えることが望ましいです。一時的に口を開けるのが難しかったり、動かす際に違和感を感じることがあるかもしれませんが、日常生活に大きな影響を与えることはほとんどありません。これらの症状は時間とともに自然に改善されていきます。