OTHERS
TREATMENT
ワキガ・多汗症治療
こんな人におすすめ
ポイント

良質で、安全性のある施術を採用しています。
また長年しっかりと執刀経験を積んできた私が担当します。
ワキガ・多汗症治療の説明

ワキガ・多汗症治療
人には「エクリン汗腺」「アポクリン汗腺」と呼ばれる二種類の汗腺があります。 それぞれ性質や汗を出す仕組みが違います。いわゆるワキガと呼ばれる症状は、アポクリン汗腺によるもので、ワキや陰部などの限られた部位に多く存在し、エクリン汗腺から出るサラサラした汗とは異なります。わきが・多汗症治療には、単純に汗の量を減らすボトックス注射や、ニオイの原因となるアポクリン汗腺を根本的に切除していく剪除法があります。
施術時間の目安
ワキ汗ボトックス
施術時間 | 5分 |
ダウンタイム | 腫れ・内出血 数日で消失(個人差あり) |
リスク | 違和感、回数を重ねるごとに効きづらくなることあり |
ワキガ手術
施術時間 | 60分 |
ダウンタイム | 腫れ・内出血 1週間で消失(個人差あり) |
リスク | 違和感、再発、ごく稀に血腫ができることあり |
ワキガ手術施術の流れ
費用
ワキ ボトックス | (40単位) 19,000円 (60単位) 27,000円 (80単位) 32,000円 アラガンなら×2 |
ワキガ手術 | 328,000円 |
Q&A
自分は耳垢が湿っているタイプなのですが、耳垢が湿っているとワキガになるのでしょうか?
「耳垢が湿っている=ワキガ」ではありませんが、可能性は高いです。まずは是非ご相談ください。
『ワキガ手術』を受けた後は、お風呂に入れますか?
洗髪は約3日後から、入浴は1週間後から可能です。
ワキガ治療の『ワキガ手術』を受ける予定です。術中や術後の痛みはありますか?
術中は麻酔をかけるのでほぼ痛みはありませんが、術後は痛みを感じることがあります。
手術をした場合、翌日は仕事に行けますか?
お仕事の種類によって異なりますが、脇を圧迫してじっとしていられる状況であれば、仕事を続けることができます。ただし、腕を頻繁に使うような職種の場合は、約2週間の休業を検討されることをおすすめします。具体的な状況については医師にご相談いただくのが最善です。
脇毛は生えなくなりますか?
切開した場合毛の生え方が非常に薄くなることが期待できます。これはアポクリン腺が毛の根元の近くにあるためで、この腺を取り除く過程で、多くの毛根も一緒に除去されることが多いからです。
手術の傷跡は残りますか?
傷は残りますが、目立ちにくいように皮膚の自然なシワにそって切開し、傷がなるべく見えないように処置を行います。しかし、個人の体質によっては傷が目立つことがあり、そのような方は傷跡について気にされるかもしれません。